top of page
 安泉寺は、愛知県の一番西にある愛西市(旧海部郡立田村)にあります。周りには、蓮田が広がり蓮根は全国でも有数の産地であり、そばには一級河川の木曽川、隣には長良川が流れ、揖斐川も含め、木曽三川といわれ、豊かな水と自然に溢れています。春になると、田んぼの土手から土筆が姿を現し、草花が一気に地上へと背を伸ばします。夏には、蓮の葉の合間から、綺麗な蓮華が咲き誇り、まさにお浄土のような世界が広がります。秋には、きれいに澄みきった大空に数え切れないほどの星が輝き、冬には伊吹おろしの冷たい風と共に、渡り鳥たちが田の中を飛び回っております。まさに人と自然が共存する地域で、門信徒の方々と共に、お念仏の教えを守り、受け継いできました。

人身受け難し(にんじんうけがたし)今すでに受く(いますでにうく)
仏法聞き難し(ぶっぽうききがたし)今すでに聞く(いますでにきく)

​という言葉があります。今ここにいることが摩訶不思議な私たちは、奇跡としかいいようがありません。そして、奇跡が重なり合って、私たちは出会うのでしょう。人として生まれ、仏縁に出遇い、それが縁となり、ここで皆さんにお会いできること、仏様のお導きであると思います。有難いことです。
​南無阿弥陀仏
DSC_4458.JPG
​安泉寺Photoギャラリー
IMG_0601
IMG_0594
IMG_0498
IMG_0456
IMG_0378
桜咲く
2021年初日出
2020.8.17雲
IMG_5820
IMG_6710
春の蓮田
春の息吹
タンポポの夜明け
木曽川と養老山脈
浄土の夜明け
自然の鏡1
自然の鏡2
霧の中の安泉寺
冬の訪れ
bottom of page